SSブログ

懐かしいパチンコを作ろう~ [雑記事]

はい、pnさんだけは知っている、http://10karadeyamabe.blog.so-net.ne.jp/2009-09-22で紹介しました手作りパチンコ[ひらめき]、今日は作り方をレクチャーしちゃいま~す♪

え~まず の字の木の枝を探す作業から始まりますが、僕の場合、小学校の除草作業&木の剪定の時に、さも忙しいように動きまわりながら、この の枝を探してるのであります。

1.jpg



去年ずいぶんと剪定してしまったので、今年はいい枝がありませんでした。
写真のは使うつもりはないのですが、記事のために Y の枝を持ってきました。
本当はの枝が適度なしなりがあって宜しいらしいのですが、そこまで拘らなくても良いでしょう~

で、木の皮を剥いであげます。 剥いだ直後はちょっとベタベタしてる木もありますが、数時間ほっとけばだいぶ取れてきます。

2.jpg

(去年取った枝)


で、このまま乾燥させるといいですね[ひらめき]
時間がないので、1年寝かせたをご用意しました[晴れ]

11.JPG



はい、1年も寝かせてる必要ありません(笑) ただ工程が進んでないだけの話です。。。

で、先っちょに切れ目を入れます。 これはノコギリで15mm~20mmくらいで良いでしょう♪
切れ目を両方に入れたとこで、目の細かいサンドペーパーで磨いてあげるとスベスベになって良いですね[晴れ]

3.jpg



パチンコの枝の先に直接ゴムを結んでしまうと、引っ張って放した時に、ゴムそのものが枝に干渉してしまうんですよね、それを回避するべく、びろんびろん(業界用語)を付けるのであります。
で、そのびろんびろんは皮が良いのですが、手頃な所で僕の場合皮手の裾の部分を切って使ってます。
で、まずは適当に短冊形にハサミで切って、パンチで穴を開けます。
そして先ほどノコギリで切れ目を入れた部分に収まるくらいの長さと幅に合わせます。

4.jpg



そしたら切れ目に今のびろんびろんを差してみましょう[ひらめき] きつくて入らないようでしたら、切れ目にサンドペーパーを入れて磨いてあげるとかしてください。
切れ目を長く入れると、マイナスドライバーを差して少し広げて入れやすくできるのですが、あまり切れ目だけ長いのもいただけません。。。 あるていど簡単に入るくらい(ゆるすぎてはNG)になったら、切れ目にボンドを流しておきます。そしてびろんびろんを差します。
あとついでに玉をつまむとこもつくっておいてください。こっちは例えば小石とかつまめるくらいの大きさにして、両端にパンチで穴を開けておきます。

5.jpg



そしたらゴム(自転車売り場で虫ゴムと言うのが100円くらいであります。 100均の自転車関係のとこにもあります)を穴に通し、くるっとしたとこでタコ糸でしっかり止めます。

6.jpg



長さを考えて虫ゴムを切り、反対側にも結んでしまいましょう~♪

7.jpg



はい、そしたらこの繋がったゴムの中心をハサミでちょん切り、先ほど作っておいた玉をつまむ玉つまみ?を同じようにタコ糸を使い結びます[ひらめき]


はい、それで完成です[晴れ]
引っ張ると~

8.jpg



で放すとびろんびろん効果でこうなります~

9.jpg



数年前作ったお気に入りのパチンコと仮新作のツーショット♪

10.jpg



やっぱり Y の字の枝、木で作った自作パチンコは良いですね~♪
皆さんも是非!お作りください(^。^)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。