SSブログ
レトロ アンティーク ブログトップ
前の10件 | 次の10件

懐かしいローメンコ [レトロ アンティーク]

久々の昭和記事です。

ローメンコを知ってる方はどれくらいいるでしょうか?
小生には3つ上の兄じゃがいたので、その影響でローメンコも遊びましたが、まわりの同級生はそんなにやってる人はいなかったような・・・
ローメンコは1円玉くらいの大きさの丸メンコで、ローでコーティングされています。
ローメンコは50個くらいのが小銭の束みたく筒状の紙で包まって、それで10円くらいだったと思います。
絵も、当時のテレビアニメのキャラクター、ウルトラマンやガメラなど、また乗り物から動物からさばざまでした。

ローメンコ

遊び方は、自分のローメンコで相手のローメンコの端をパチンと弾き、相手のローメンコがひっくり返ったら勝ちなのです。 また、親指と人差し指で挟み、ぴゅっと押し出してやると勢いよく飛んでくれます
これがローメンコ飛ばしですね[ひらめき]  小さい人形とか置いて、射的のように遊んだりしました。

ローメンコの遊び方

何十年ぶりに子供相手にやりましたが・・・とて~も地味な遊びです[たらーっ(汗)]
子供の反応も・・・今ひとつでしょうか[たらーっ(汗)]

昔は楽しくて夢中でやったのになぁ・・・
負けると取られちゃうので、必至でしたしね。
でも10円で50個束が買えるので、とてもお小遣いにやさしい遊び道具でしたね[晴れ]


ブルームーン




楳図かずおの怖いマンガ [レトロ アンティーク]

子供の頃読んだマンガで印象に残ってるのは何ですか?
マンガと言えばギャグマンガ系を思い浮かべますが、小生が1番強く印象に残ってるのは楳図かずおの怖い本シリーズですね・・・
楳図かずおと言えば昔はまことちゃんで有名でしたよね?
まことちゃんも当然ごとく好きで大笑いして読んでました。
また漂流教室なども、その子供たちの恐怖の顔の描写がとてもリアルで怖かった覚えがあります。

そんな楳図かずおの作品の中でインパクトの強かったのが、呪いの館ですね。。。
他、恐怖、怪、おろち、洗霊などなど。。。

楳図かずお

おろちも全6巻だったかな? 揃ってるのですが、好評貸出中です。


小学生の頃って怖いもの見たさあるけど、その後はほんと1人でトイレに行くのも怖かったですよね~
まぁうちの下の子が今まさにその状態ですが(笑)

楳図かずおのマンガの怖さは、↑にも書きましたがやはりその恐怖に溢れたその表情の描写ではないでしょうか? 怖い本なのでストーリーも暗く、んでもってあの顔! 顔!! 顔!!!
恐怖に満ち、大きな目を見開いて、大きく口を開けて、叫んでる、迫ってくる、追ってくる!!!
うぅわぁぁぁぁ!!! うぎゃぁぁぁぁ!!!  誰か助けて!!!
この活字だけでも怖かったものですよね。

あぁどうしよ、なんかトイレ行きたくなっちゃったけど・・・


違うって!


シャルマントランプ~♪ [レトロ アンティーク]

タラララッタッタタータタータ シャルマントランプ~♪

って事で、ちょうど小学4年生の時でしょうか?
テレビのCMでこのシャルマントランプが流れました。
まるでマジシャンのような技ができる、すぐ欲しくなりましたね~

同じクラスの子がいち早く買って学校に持ってきました。
この子、新しいものとかとにかく1番に持ってきてましたね・・・
スポーツバッグなんかもそうでしたが。。。

DSCN0046.JPG


そしてだいたい2番目に手に入れるのが小生でした(笑)

しかし買ってもらったのはいいですが、小さな子供の手ではなかなか上手に操れなかったです[バッド(下向き矢印)]
まぁ大人になった今やっても、きれいに同じ間隔で開いたりはとても難しいのですが・・・

シャルマン.jpg


このトランプ、上下微妙に幅が違うんですよ[ひらめき]
だから、相手に1枚引いてもらい、カードを覚えせてるうちに何気にカードを逆さにして、その間に入れさせると1枚だけ幅が違うので手を後ろに回してても分かる[ひらめき]なんて手品?もできました。

しかし今思うと、ラジカセもそうでしたしトランプやレコード、いろいろ安くなないもの親に買ってもらってたんだなぁ・・・とつくづく思います。

今さらですが・・・ 感謝感謝[ぴかぴか(新しい)]


秋の実り

ホーロー看板 [レトロ アンティーク]

以前【板塀はお嫌いですか?】の記事の時に、板塀につけたオロナイン軟膏のホーロー看板がついてたのを覚えてますでしょうか?

P9230495.JPG


そう、この看板なんですが、昔はこんな看板があちらこちら、トタン塀や板塀、ブロック塀などに張り付けてありました。
小生の小学校に通う通学路には、ブロック塀に由美かおるのアース蚊とりせんこうのホーロー看板がありました[ひらめき]
他、薬局や酒屋なんかにも、宣伝用の看板が設置してありましたよね~

最近は金貸しの看板くらいしか目にしなくなりました[バッド(下向き矢印)]

小生は上のオロナイン軟膏の他に2つ看板所有しています。

1つは大塚のボンカレー。 もぅ1つはムヒ[晴れ]

ホーロー看板

程度いいでしょ~[ぴかぴか(新しい)]

これらも塀に飾りたいとこなんですが、小生の家の板塀は一間分もない短い塀なので、あまりくっつけて板が隠れてしまっては意味ないのと、あとは盗難も心配なのもありこれは家の中に飾ってあります。
って言いますか、子供の部屋に置いています。

上にあげた蚊とり線香や、オロナミンCなどは人気がありますが、けっこうネット(オークション)とかで見ると出てるんです。
マニアックと言うかレアなやつは程度関係無で高いですね~ 何万もしますね。。。
程度が良ければさらに高いし、マニアはいるもんです。

小生、何故かこのムヒがたいへん気に入ってます[晴れ]
そんな子供の頃見た記憶もなく、どちらか言えば10年くらい前くらいの物のような感じもしますが、このスッキリとしたデザインがなんともいいんですね~

田舎の方に行けばまだまだこぅ言った看板が立てられてるのかもしれませんね~
販売目的で外して持って行ってしまう人や、頼んでもらって行く人もいるでしょうが、ずっとそのままで残してもらいたいものです[晴れ]


てんとうむし


うちの黒でんわ [レトロ アンティーク]

ジリリリリ~ン ジリリリリ~ン・・・
昭和の頃、どこの家も電話と言えばこの黒でんわ。
サザエさんの家の電話のアレですね[ひらめき]

小生も昭和ものを収集するようになって、これは絶対外せないアイテムとして、去年購入しました。
でも、昔使ってた電話の1つ前のモデルのようで、そのフォルムは美しく、ポルシェのよなシルエットです[晴れ]
もしかしたらポルシェはこの黒でんわをモデルに作られたのかも・・・(笑)

黒でんわ2.jpg


どうです、美しいでしょ!

しかし受話器は重いですね~ この後のモデル、子供の頃の電話の受話器はこんなに重くなかったと思うんだけどなぁ・・・

うちのこの黒でんわは電電公社製ではなく、日立製作所?製です。
ダイヤルの下のエンブレムが電電公社じゃなくHitachiになってます。
こだわる方は電電公社じゃなくちゃ! と思うかもしれませんが、小生はそこまでは気にしていないので、今のとこ・・・(笑)

この電話がうちに来た日、子供は大はしゃぎで、電話かけろだの何だの、またかかってもないのに受話器をあげ、 ”はい もしもし~”とかやってました。

黒でんわ.jpg



しかし、今の子供たちはほんとこの黒でんわのかけ方知らないんですね[バッド(下向き矢印)]

先日も中学生の子供の友達が遊びに来て電話を貸して欲しいと言ったのですが、ダイヤルの回し方も分からないのです。 まぁ見たことも使ったこともないのなら当然かもしれませんが、う~む・・・

あっ、この電話、光回線のモデムに繋いで普通に使えてます[ひらめき]
ただ携帯電話にかけることはできないようで・・・ 携帯からかかってきたの受けることはできます。

リビングには普通のプッシュホン電話もありますが、こちらは着信音をOFFにして、電話がかかってきた時は黒でんわだけが鳴るようにしています[晴れ]
懐かしいあのベルの音、電子音にはない深い趣きがありますよ[ぴかぴか(新しい)]

たそがれて



アルマイトのべんとう箱 [レトロ アンティーク]

小生の小学生の頃は、今と違いほとんどの子はアルマイトのおべんとう箱でした。

両脇をパッチンパッチンするおかず入れ。
蓋に内蔵されてた箸入れ。

蓋を開けると梅干しが真ん中に1個必ず入ってましたね~

PA110189.JPG


おかず入れは汁が洩れないようにパッチンパッチン&中にもパッキン[ひらめき]

でも薄っぺらでいくらもおかず入らないんですよね・・・
って言うか無理やり詰め込む感じです。

アルマイトのべんとう箱

おかずには必ず卵焼きと赤いウィンナー。
あとはシャケだったり肉だったり。
でもほんといくらも入りません[バッド(下向き矢印)]

小生は子供にもこのおべんとう箱使わせています。
子供も気に入って持っていきます。
奥さんは気に入らないらしく、おかず入れは使わず直接おかずを入れてしまいます[雨]
分かっていません[バッド(下向き矢印)]


今日は自分でおべんとうを作り、カメラを持って土手に写真撮り[晴れ]

お出迎えはお約束でトノサマバッタ。
これはどう言う絵なのでしょうか?

三ケツ


先週と違う虫も写真に収めることもできました[ひらめき]

蝶


明日も休みなので、どこか遠くに写真撮りに行きたいなぁ・・・
アルマイトのべんとう箱持って[晴れ]

小生の貯金箱 [レトロ アンティーク]

貯金箱もいろいろありますが、小生の貯金箱は一味違います[exclamation]

もぅいきなり写真いっちゃお[晴れ]

貯金箱2.jpg


どうです? いいでしょう~
賽銭箱の貯金箱ですが、欅の木を使ってありその木目の美しいこと[ぴかぴか(新しい)]
釘など使ってありません。昔ながらの工法で造られております。

まぁ正直この賽銭箱もネットで検索すると売ってるのですが・・・

貯金箱.jpg

お分かりになりますか?
この底の部分の飾り彫り? 正面(後ろもですが)までこんな感じで彫ってあるのはなかなかないのです[晴れ]
サイドもそうですが、ただ半円に彫ってあるのは多数みられます。
しかしこの形で彫ってあるのは未だにこの1つしか見たことはありません。
(世には沢山あるのでしょうが)

サイズは200×300×200くらい。
鍵付きの引き出しになっております[ひらめき]

なんか縁起のいい感じもしますでしょ[ひらめき]
中に宝くじでも入れておけば・・・[ぴかぴか(新しい)]

まだ当選したことありませんが[バッド(下向き矢印)]

小生がちゃぶ台や小引出、他いろいろ昭和チックな物を買うとチビが自分の部屋に持って行ってしまいます。
この賽銭箱も危うく取られそうになりましたが、これは譲れません[パンチ]

また、テーブルの上やげた箱の上になんて小銭を置いていようなら、小生はすぐ没収してこの賽銭箱に ”ちゃりんちゃり~ん” [るんるん]

いゃぁこの賽銭箱はほんといい買い物でした[晴れ]


夕焼け空.jpg



昭和の想い出の音楽 ~洋楽~ [レトロ アンティーク]

ここにきて観覧数が日40~50人と順調でしたが、昨日の記事は5人でした(笑)
まぁ気にしないで今日は洋楽編でいっちゃいます[るんるん]

先日書いたように、中学に入った兄じゃが洋楽を聴くようになり、小生も4年生の頃から聴くようになりました[ひらめき]
兄じゃが初めて買ったシングルレコードがクイーンの【愛にすべてを】なんですが、昨日書いたような音楽した聴いたことない小生にはカルチャーショックでしたね。。。
その頃の人気があったポップスは、ベィシティーローラーズ[ひらめき] タータンチェックの衣装にポップでメロディアスな曲はすぐにお気入りに。 二人だけのデート、イエスタディズヒーロー、サタデーナイト・・・
アバやオリビアニュートンジョンなんかもよく聴きました[るんるん] ダンシングクイーン、チキチータ・・・ そよ風の誘惑、カントリーロード[るんるん]
バスターなんてのも森永チョコフレークのCM出てましたが覚えてますでしょうか? すてきなサンデー[るんるん]

DSCN0223.JPG


ロックではKISSが子供洋楽ファンの間では人気で、NHKで放送されたライブはとても衝撃的でした[exclamation]
デトロイトロックシティ、ファイヤーハウス、ブラックダイヤモンド・・・ カッコ良かったですね~

小生が自分で初めて買ったレコードは何だったのかよく覚えてないのですが、カーペンターズのスーパースターかなぁ・・・
DSCN0225.JPG


ジャケット見ると500円と書いてあります。最終的にシングルレコードって700円くらいになったと思いますが、500円とは古いと言うか、安いですよね~
でもやっぱりレコードでいいですよね~ 今はプレーヤーがないので聴けませんが、再生時の無音部分でのプツッ、プツッ・・・ってノイズが何ともいいですね[晴れ]

あとヤングOhOh!って番組で、デデのミュージックカタログってコーナーがあり、これも楽しみにしてました[晴れ]

中学に入ったらFMも聞くようになり、土曜の14時から放送してました、"ダ~イアト~ン ポップス!ベスト!!テン!!! とか欠かさず聞いてました。
朝はウェザーりえの【朝のポップス】帰ってきて夕方4時からは、【軽音楽をあなたに】 夜や【クロスオーバーイレブン】 と、毎日FM聞いてましたね[ひらめき]
まぁでも洋楽も邦楽同様に、時代の流れで変わってきましたよね?

昔は町に5軒くらレコード店があり、チャリンコで行ってたはジャケット眺めてましたが、今のCDではそんなこともないですよね・・・ レコード屋もなくなってしまって、今はビデオ屋とかで買うのが普通になってますもんね、なんかつまらないんですよね・・・

なんかまとまりのない話になりましたが、みなさんもたまには昔のオリビアニュートンジョンでも聴いてみましょう[るんるん]

nice角度


小生の初めて買ったラジカセ [レトロ アンティーク]

小生が初めてラジカセを買った(買ってもらった)のは、小学校4年生の頃だったと思います。
小生の家の近所に農協があり、親のお使いで行ったり、勝手に遊び行ったり。
農協の販売品を飾ってあるガラスケースの中にはラジカセや小さな農具、農協帽子などがカテゴリー関係なしで飾られており、その中のラジカセがとても気になって欲しくて欲しくて[晴れ]
そのラジカセはシャープのGF-123MT、CMでも ”一発~選曲だぁ~”とやってた覚えがあります[ひらめき]
そして用がなくてもそのラジカセを見に行ってたりしてたもんで、親も見るに見かねて買ってくれたんだと思います。

DSCN0051.JPG


このラジカセ、向かって左にワイヤレスマイクがついていて、FMで声を飛ばして遊んだり、下手な歌を録音して友達と大笑いしたりして遊んだ覚えもあります[晴れ]

また小生はこの頃から兄じゃの影響で洋楽を聴くようになり、日曜に放送されてた土井まさるのポップスベストテンとか聞いては録音してましたね~ モノラルですが[晴れ]
まぁステレオとかモノラルとか小4の少年には関係ないですけどね。
土井まさるのポップスベストテン[晴れ] 覚えてる人いるかなぁ・・・
ちなみに小生の好きだったのは当然KISS、ベィシティローラーズ、オリビアニュートンジョン、クイーン、カーペンターズとかですね[ひらめき]

中学生頃になるとカセットテープのソニーのBHFとか買うようになりましたが、当時はこんなカセットでしたね[ひらめき]

DSCN0053.JPG


昔録音したカセットはいっぱい残ってます。 歌番組なんかは、テレビの前にラジカセ持ってて静かにして録音してました[ひらめき]
犬の吠える声とか入ってしまうんですよね(笑)
さて、久しぶりに懐かしいカセットでも聴いてみようかな[るんるん]


ねこじゃらし





昔の小学校の木の椅子 [レトロ アンティーク]

小生が小学校に入学した時、まだ校舎は木造でした。
木造校舎に木の机、木の椅子。
木の椅子の座面は1枚板ではなく、細い板を何本か敷いたものですが、この板と板との隙間がちょうどエンピツが挟まる隙間で、イタズラでエンピツを挟んで立てて、そこに座らせたりやりましたが、どこかの小学校では肛門に刺さってしまった事故があって、先生に注意されたものでした。

IMG_4804.JPG


この椅子、探してオークションで落としたものです。
古い昔の木の学校椅子はいくつか出品されてますが、自分が使った椅子と同じやつはなかなか見つからないものです。
板が5本くらのやつもあるし、少し形の違うもの、いいんだけど程度が悪すぎるやつ。。。
この椅子、多少のガタはありますが、小生の記憶では実際使ってた椅子と同じタイプです。
パソコン用の椅子として、毎日お世話になっています。

これを落札した後ももっと程度の良さそうなきれいなやつが出てたのですが、オークション終了が平日の夜中で、さすがに起きてられず確か4千円くらいで入札しておいたのですが、4100円で落札されてしまったような・・・
その後もぅ1脚購入しましたが、これは子供の勉強机用の椅子として使っております。

小学校の椅子と言えば理科室の四角い椅子もいいですよね~
あれは今でも変わらずあのままで使われていますよね。
小生PTAの副会長をやってますもんで、先生にあの椅子くれとお願いしたのですが、”何で学校の椅子やんなきゃなんねぇんだよ~”と軽くあしらわれてしまいました(笑)
これもオークションで見かけますが、2脚で1万3千円くらいまでいってましたね・・・
マニアがいるんですね~

それと椅子ではありませんが、小学校の健康診断でこんな身長計使いましたよね!
20090119094920.jpg


これは小生がお世話になってる診療所のものですが、やはりこれもオークションで1万7千円で落札されてました。 小生も入札はしてましたが、途中で断念ですね。。。
もし落としててもきっと奥さんに怒られてたでしょう、邪魔だって(笑)

木造校舎、雑巾かけすると雑巾が床の木のささくれてるとこに引っかかるんですよね。
長い木の廊下、ブリキのバケツ、木枠のガラス窓、鉄筋の校舎より全然いいですよね!


アシナガバチ
                          アシナガバチ



前の10件 | 次の10件 レトロ アンティーク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。