SSブログ
レトロ アンティーク ブログトップ
- | 次の10件

懐かしいコカコーラヨーヨー [レトロ アンティーク]

小生が小学生4年生の頃でしょうか、コカコーラヨーヨーが凄く流行りました。
男の子なら誰も持ってたし、小生の住む小さな町にもヨーヨーチャンピオンなる外人さんが来て、ヨーヨー大会なるイベントが行われたりもしました[晴れ]

小生のできた技は、犬の散歩、犬に噛まれた、ブランコ・・・ あと何かできたような覚えはありますが名前は忘れてます。
大車輪とか、世界一周なんて大技もありましたよね?

最近もたまにやりますが、ブランコもなかなか上手にできません。。。
犬に噛まれたも、股間を通してやるのですが、ズボンのせいか何か分かりませんが噛んでくれません[バッド(下向き矢印)]

今時の子供達はまったくヨーヨーなんて興味持ちませんね・・・
やってると貸して~とか言いますが、5分後には飽きています[雨]

yoyo.jpg

当時もので復刻版ではありません[るんるん]

コカコーラヨーヨーにはシリーズでファンタとスプライトがあり、年代によっても微妙な違いがありました[ひらめき]

去年か一昨年あたりも復刻版でコカコーラヨーヨー付きコーラ販売されてましたが、今ひとつ盛り上がらなかったようで残念です。。。

昔は学校に持ってても怒られなかったので、学校でも友達を競ってやったりしたなぁ・・・
ヨーヨーの後はバンバンボール? 大きいシャモジみたいなラケット?にゴム紐にボールが付いてて、ボンボン打つやつ[ひらめき] 縁日のヨーヨーの手の代わりがそのラケットになったやつですね[ひらめき]
ヨーヨーほどではありませんでしたが流行りました[ひらめき]
残念ながらバンバンボールは持ってないので写真ありません。。。

どなたか持ってましたらください[exclamation×2]
宜しくお願いいたします[晴れ]


ガリガニ
    ぎゃぉ~~~

秘密基地と銀玉鉄砲 ワルサーP38 [レトロ アンティーク]

銀玉鉄砲、小生が子供の頃ずいぶんとお世話になりました。
たぶん小学6年生最後まで遊んだと思います[晴れ]
近くに建設会社の資材置き場があって、そこが我らが秘密基地[ひらめき]
廃材のベニヤ、ドラム缶、トタン、脚立、古タイヤなど基地つくりに十分な資材とちょっとした砂場があって、そこに展望台付きの隠れ家を作って遊んでました。
おやつには肉屋でよくウィンナーフライとか買って食べてました[晴れ]
そして必ずあるどこからか見つけてきたプレーボーイとかの雑誌[晴れ]
楽しかったなぁ~[るんるん]

そして必需品は銀玉鉄砲[晴れ]
威力もなく、距離も出なく、命中率も悪い100円の銀玉鉄砲、それでもなくてはならないアイテム[ひらめき]
今で言うサバゲーみたいな事を基地でやって遊んでました[晴れ]

P9200444.JPG


当たっても怪我する心配もなく、失くしても壊してもお小遣いでいつでも買えた銀玉鉄砲。
当時はワルサーP38とルガーがどこの駄菓子屋にも置いてありましたね~
でもルガーは人気なく、誰もがルパン三世の愛銃であるワルサーP38を買ってました[晴れ]
これらの玩具も駄菓子屋と一緒に姿を消してしまいましたよね。。。 残念です[バッド(下向き矢印)]

まぁ通販とか駄菓子屋の問屋さんとかで探せばありますが、そうじゃないんですよね・・・
でもそうじゃなくちゃ買えないもんだから、小生も駄菓子屋問屋さんの通販で購入し子供にあげましたが。

エアガンは学校で禁止されてるところも多いと思いますが、この銀玉鉄砲が今もあれば、そんなに禁止されることもないでしょうし、空地で撃ち合いとかして元気に遊べるのにって思いますね[ひらめき]



ねこ
今日は引き出しから・・・



板塀はお嫌いですか? [レトロ アンティーク]

杉板を使った板塀
防腐剤を塗ってコゲ茶色の板塀
大きな木目が味があり、節が抜けて穴開きになってる板塀
その穴から向こうを覗いて様子を見たりもしました[晴れ]

小生が子供の頃は実家も板塀でしたし、前の家にも板塀が立ててありました。

もっとも昔は家の外壁の素材さえ板だったりしましたよね。実家ではまだ現役でそのままですが[ひらめき]

小生は板塀が大好きです[晴れ]

小生の家も今風なので、南側は今風に塗り壁風な塀を立ててあります。
駐車場と家の堺には目隠しで、これまたオシャレに?ラティスフェンスを立て、掛けられる植木鉢に可愛らしい花なんぞ植えて飾ってみたり。。。
んでもってその横にはゴールドクエストなんぞ植えたりしまして、んで先日紹介しました古電柱をミスマッチに門柱として立ててあるわけなんです。
郵便受けも、郵便受けと言うよりメールBOXと言ったのがいいような代物が立ててあったりして[雨]

しかしどうも満足いかない・・・ 何か足りない・・・ やっぱあれしかないな・・・

奥さんがちょっと出かけてる間にラティスフェンスを壊し、板塀を立ててしましました[exclamation×2]

P9230495.JPG


んでもってオロナインのホーロー看板なんぞ付けてみまして、赤いレトロな郵便受けもくっつけまして(笑)
レトロとは言っても新品購入だったため、ちょっと風合いと言いますかまだまだ味がございませんが、数年後には錆びも出ていい感じに仕上がってくると思います[晴れ]

んでこれでゴールドクエストってあんまりですよね?
抜いちゃいました[晴れ]
まだ小さいので写真からは分かりにくいですが、柿の木植えちゃいました[晴れ]
こぅ、板塀の向こうから柿の木が見えるようになるのです[exclamation×2]

いいでしょ[exclamation&question] いい感じでしょ[exclamation&question]

しかし奥さんが帰って来てそれ見て、えらい勢いで怒ってました(笑)
でもいくら怒られてもへっちゃらです[exclamation] 大満足なのです[晴れ]

ただ・・・ 板塀の下、子供が数年前プランターに植えてたイチゴの種が零れて、地面に凄い勢いでイチゴが生えてるのです。。。
イチゴもいっぱい成るので抜くのもちょっと・・・って感じで今のとこ現状を維持してますが、小生のイメージでは茶色の普通~の色気ない植木鉢に朝顔とかでしょ[exclamation]みたいな[晴れ]

小生の家の板塀、落書き、立ち小便禁止なので宜しくお願いいたします[晴れ]



かえる31.jpg



木の手づくりパチンコ [レトロ アンティーク]

男の子なら、子供の頃パチンコで遊んだ経験はあると思います[晴れ]
昔は駄菓子屋に必ず置いてあり、100円で買えた覚えがあります。
現在も、デパートの昭和チックな駄菓子屋さんで見かけることはありますが。。。

小生も子供の頃は持ってました。
テレビ番組の【少年探偵団】でも、子供探偵のアイテムでパチンコが出てきて、そのパチンコはグリップにペイント弾みたいのが隠されてたりして、凄くそれが欲しかった覚えも・・・
Y字の枝を探してきて、ゴムをつけてパチンコを作った経験もあります。
ただY字の枝にゴムを結んだだけのパチンコですが、気に入ってました[晴れ]

ある日山でいい枝を見つけ、思いたってパチンコを作ってみました[晴れ]

手づくりパチンコ

作り方[ひらめき]

Y字の枝の先にノコギリで切り込みを入れます。
100均とかで皮手ぶくろを購入して、ゴムを結ぶパーツを切って作ります。
(ファイルに穴を開けるパンチで簡単に穴を開けることができます)
子供の頃はただ枝にゴムを縛りつけただけですが、このパーツがあることによって、ゴムの可動がフリーになり、命中率もアップするのですね~[ひらめき]
次に作ったパーツの、パチンコ本体のノコギリで切り込んだ部分に入る部分に接着剤を塗り、切り込みにはめ込みます。
自転車修理用のアメゴム(ホームセンターや100均で購入可)をつけ、タコ糸で縛ります。
玉を摘むパーツも、先ほどの皮手を切って作ります。
ゴム管をタコ糸で縛りでき上がり[ひらめき]

この写真のパチンコの他2体作ってあったのですが、子供に失くされました(泣)
いい出来だったのになぁ・・・


今は無き初代手作りパチンコ
今は無き手作りパチンコ第1号


先日小学校の除草作業で、木の剪定をしました。
小生も一生懸命働いていたように見えてたと思いますが、実はパチンコ用のY字の枝を探してせっせと切ってました(笑)

パチンコ予備軍
パチンコ予備軍です[晴れ]

実は小生、PTA本部の副会長をやっております(笑)

皆さんも作ってみてはいかがですか?
お子さんもきっと喜びますよ[晴れ]
ただし失くされないように注意してくださいね(笑)

木の電柱と牛乳箱 [レトロ アンティーク]

この前【古い木の電信柱と傘電球】を紹介しました時に、小生の家の門柱・・・と書きました。
1本では門になりませんよね、今日はもう1本の方を紹介します。

傘電の電柱より15センチほど短く埋めてある電信柱。
そこには、昭和46年当時の犬の登録札と予防注射済みの札が[晴れ]

当時小生は4歳、その頃飼ってた犬はシェパードでした。 たぶんその時の札だと思います。
電柱は家を建てた時に門柱用に購入したものですが、この札は実家の古いガラス戸に付いてあったのを外して付けました[ひらめき]

木の電柱 (門柱の左川です)

そしてその札の下には、小岩井牛乳の古い牛乳受けが付けてあります。
最近は衛生上のことだと思われますが、ほとんどプラスチックの牛乳受けに変わってしまいました。
昔はどこの家にも赤い郵便箱の隣とかに付いてた気がします。。。
今は牛乳は取ってませんが、ちょっとした小物入れみたいな感じで使っています。

牛乳箱

軒の下に設置すれば長持ちするのでしょうが、雨ざらしなんでだいぶガタがきてしまいました。

我が家のちゃぶ台 [レトロ アンティーク]

ちゃぶ台[晴れ]
昭和を代表する小道具の1つではないでしょうか?
昔のホームドラマやアニメには必ず出てきたと思います。 すぐ頭に思い浮かぶのは巨人の星の夕飯のシーンですよね[ひらめき]
それと西城秀樹の出てたホームドラマ【寺内貫太郎一家】で小林亜星が夕飯時に息子の西城秀樹と口論になって怒ってちゃぶ台をひっくり返すシーン[ひらめき] あのドラマでも、大きなちゃぶ台を家族みんなで囲んで食事してました[晴れ]

小生は10台のちゃぶ台を所有してます[晴れ] ネットで探してショップで購入した物、オークションで落札した物。
残念ながら小生が小さい時に家にあったちゃぶ台はすでに無いのですが、でも記憶はしっかりあります。
ちゃぶ台の下にもぐって、ガメラ~とかやってました(笑)

P9160374.JPG


家にある1番小さい丸ちゃぶ台は52㎝。大きいのが90㎝。 90㎝のちゃぶ台は食卓台として、そのサブとして小さいのをもぅ1台。
他角ちゃぶ台もあり、こちらは電話や小引出を乗せる台として使ってたり、枕元に置いてサイドテーブルとして目覚まし時計や本を乗せたり[ひらめき]

ちゃぶ台の相場としては、50㎝くらいで程度の良く木目がきれいなので6千円くらい~ 70㎝くらいになれば1万数千円、90㎝くらすになると2万くらい、それ以上3万とかまで値上がりするのもあります。
古いちゃぶ台をレストアして、色も塗り直して出品、販売されてるのも多くみられます。
でも、長い年月使い込まれた風合いが出た、そのまんまのちゃぶ台が1番味がありますね[晴れ]
古いものなので購入してみたはいいけど、脚がガタつきが大きかったりするのも中にはあります。
そんな時は自分でレストアしてみるのもいいと思います。
小生も、1度サンドペーパーで磨いてから色を塗り直したモノもいくつかあります。

これらのちゃぶ台は我が家での歴史はまだ数年ですが、孫の代まで継がれればいいなと思っております[晴れ]
P9160380.JPG


ちなみに小生の使いやすいサイズは、丸ちゃぶ台では60㎝、角ちゃぶ台なら48×60㎝くらいのサイズでしょうか[ひらめき]

古き良き日本の時代ちゃぶ台、皆さんも1つ買われてみてはいかがですか?



木の電信柱と傘電球 [レトロ アンティーク]

朝夕涼しくなってだいぶ秋らしさを感じる今日この頃[晴れ]
日が暮れるのも早くなり、夕方仕事終えて帰る時、よその家の台所の明かりとかとてもほっとしたりします。
この家の今日の夕飯は何かなぁ・・・ その家の温かく明るい夕食の様子とか想像してみたり[晴れ]

小生が子供の頃は、木の電信柱がまだたくさんありました。
最近ではほとんどがコンクリートの電柱に変わってしまって、なかなか目にすることにない木の電柱。
それでも、小生の通勤路(職場まで車で5分)の間には、まだ3本の木の電柱が現役でがんばっています。
電球は蛍光灯で、傘電球ってわけにはいきませんが。。。

小生の庭の門柱は古い木の電柱に傘電をつけています。
夕方暗くなるとセンサーで自動点灯[ひらめき]
ノスタルジックで、どこか哀愁もあって。

電柱

さぁ、もぅ家に帰らなくちゃ、お母さんに怒られるよ。

ほら、美味しそうなにおい、今日の夕ご飯は何かなぁ・・・

タグ:電柱 昭和 傘電
- | 次の10件 レトロ アンティーク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。